パン屋さん店舗ができるまで③塗装+漆喰
その3
空き家再生2店舗目!「まちのパン屋さん」はどうなた・・・・!!?(゜ω゜)
*********
遊佐町にあるたくさんの空き家に、少しでも多く明りを灯したい!
空き家を改修DIYして、遊佐町の魅力を活かしてくれる移住者・Uターンの方の起業場所をつくるミッションをしています。
地域で行ったアンケート調査結果を参考に、職員と店舗の種類を決めます。
( 1店舗目はカフェ / 2店舗目はパン屋さん )
水周り部分は、専門業者による工事。これは町が担当。
工事終了後、協力隊を中心に地域の方々によるDIYで再生店舗仕上げのスタートです!!
*************
\\ これまでのDIY講座の様子 //
講師:地元の大工さん >>> 【 床はり 講座】 と 【 腰板はり 講座】
この講座ではここまで仕上がりました!
ここからもっと良い感じになっていきますよ!(`・ω・)
まずは、DIY仲間と腰板の塗装!再生店舗のパン屋の店主さんも参戦しています!!
目指す雰囲気は「カントリー」という店主さんのイメージなので、色は落ち着いたブラウンに。
(→)右半分は塗装したところ。
なんだか、パンの香りがする気がする。。。(´ω`)くんくん
反対側も塗っていきます。板には溝があるので、細めの筆を使うと奇麗に仕上がりますよ!
パン屋さんの旦那さんも一緒に染め染め。こんな感じに仕上がりました!新しい木材ですが、味のある腰板に変身しました^^*
塗料もさまざまなものがあり、イメージに合った色や質感・用途など見てみるのもおもしろいですよ!
**********
\\ いよいよ!左官屋さんの【 漆喰講座 】 //
道具はばっちり!ホームセンターで揃えたものですので、皆さんもDIYチャレンジしてみてね!^^*
(右から「漆喰」。塗る道具の「コテ」。漆喰をのせるための「コテ板」です。)
現場は、この売り場の壁。初心者にはけっこう塗り応えのある面積!わくわく\(^o^)/
— ところで皆さんは『漆喰』はどんなものか知っていますか??—
・・・『漆喰』は、日本のお城や蔵などの丈夫な白い壁に使われています。
主成分は消石灰で、そこに繊維やノリを混ぜて作っているそうです。漆喰壁は【呼吸する壁】とも言われ、調湿機能に優れていて、冬場の「乾燥」や夏場の「湿気」を防ぐ効果が期待できるとのこと!防火性・シックハウス症候群対策にも有効とされています。
その漆喰を左官職人さんご指導のもと!パン屋さんの壁に!塗っていきます\(^o^)/
・・・大工さんはじめ、地元の職人さんの手元を間近で見ることが出来る貴重な体験。
職人さんの世界をみんなで学べることは、本当に幸せなことだな・・・と感じます。
先生よろしくお願い致します!!
まずは壁の繋ぎ目に「あみあみのテープ」を貼っていきます。これは繋ぎ目の亀裂を抑える効果があるそうです。
みんなで手分けして貼っていきます!角もしっかり押さえて、取れないようにしっかりと。こんな感じ!!テープを貼り終えたら、溝を埋めるための「パテ」を塗っていきます。「パテ」はこのようにテープの幅より大きく、ビスの穴にも塗ります。 パン屋の店主さんは細い柱部分を挑戦! こちらのDIY隊員は、はじめてのコテでパテってます!良い感じですね!
今のうちに本番の漆喰塗りにむけてコテ使いに慣れておく作戦です(笑) 先生のご指導を受けながら、みんなでパテっていきます。乾くと白く変わります。この日は天気がよかったので早めに乾きました!
********
乾燥後・・・・・・
いよいよ『漆喰』を塗っていきますぞぃ!!\(^o^)/
バケツいっぱいの生クリームがーーーー!!(´p`)
・・・・これが漆喰です!先生がバケツに入れ、鍬でこねたもの(笑)なんともクリーミーーー!
しかし、職人さんが使うものは、コテにのらないほどのトロトロ感なんだそう!天気や気温に合わせて調合をし、担当の職人さんが作っているとのこと。
全部調合された今回の材料は「インスタント漆喰」と命名されました(笑)
さて、DIY隊員も漆喰こね挑戦!じゃりじゃり。じゃりじゃり。
畑を耕すがごとく、漆喰をこねていきます。
しゃりしゃり。ホームセンターで購入した漆喰でもこのひと手間が、良い仕事ができるコツ!!
こうすることで、ダマがなくなりスマートな壁を作ることができるのだそうです。
出来上がった漆喰を使って、先生の神業を見せていただきました!!
まるで水のように塗られる漆喰。。。鮮やかなコテ使いに目が離せません。。。古き日本のお家を手がけてこられた職人さんの背中がカッコイイ。大変な修行時代の話も聞かせてもらいました。 さっそくDIY隊員も先生のお手本を見て、練習します。じゃん!!!おおーーー上手に塗れましたね!!講座に参加したDIY隊員は、みんな漆喰塗り初心者!!
私も挑戦しましたが、コテがひっかかって先生のようにサーっと塗れませんでした。
見るのと、するのでは全然ちがうー!やってみないとわからないことばかりですね。ですが、たくさん練習していくうちにコツがわかってきたようなので・・・・いざ本番へ!!!漆喰をたっぷり乗せて、壁の上から下へ塗っていきました。 ざーーーーじゃっじゃっ。じゃっじゃっ。
壁に一列に並んで漆喰を塗りました。人それぞれに味のある壁に。味わいのあるいい壁ですね~~~~^^*出来た漆喰の壁はこちら!!
先生に伝授していただいたテクスチャーがなんともオシャレです!!!!雰囲気がまたぐっと変わりパン屋さんがさらにパワーアップした感!!!!
DIY講座では、キッチン側の壁一面を仕上げることが出来ました^^*
**********
講座以外の日には、DIY仲間が時間をみて来てくださいました!
かわいいDIY応援部隊も!(U ^ω^)漆喰講座で一緒に学んだDIY仲間やじゃん!!! 反対側の壁の一面も先生から学んだことを教え合いながら、漆喰DIYをしていきます!こんな狭い部分もチャレンジ!!『漆喰』というものが、知り合い→友だちになってきたような感じがします(笑)じゃん!!!そして最後の一面。あの光の向こうに・・・・ゴールが!w天井の際がなかなか難しいですが、たっぷり漆喰をのせて置けば塗り残しが出にくいです。町の方も見学・応援に来てくださいました^^*ありがとうございます!!
そうして・・・・・・・・・・・・ついに
漆喰壁が完成いたしましたーーーーーー!!!!!!!!!
ドンドン\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/パフー
約一週間たくさんの方に手がけていただけました!ありがとうございます!!
*********
【漆喰講座】レポートいかがでしたでしょうか??(長編…最後まで見てくださりもっけです!)
今までは「壁紙はり」DIYだけだったので、みんなで「壁を塗る」経験はとても楽しく貴重なものとなりました。
コテの使い方・リズム・スピードそれぞれに個性が出て、「壁を塗る」ってアートだなぁと感じた講座でした。
次回は【 キッチンDIY 】リポートをお届けします!^^*
パシャり。