鳥海山登山 前編(湯ノ台口-千畳ヶ原-御田ヶ原分岐)
前回は、鳥海山の紅葉見頃スポットの記事でしたが、今回は登山編として行ったルートの詳細をお届けします。
鳥海山登山 前編(湯ノ台口~千畳ヶ原~御田ヶ原分岐)10/3
一度、草紅葉の千畳ヶ原を見たいと思い、紅葉時期と天気を毎日チェックしていた私。千畳ヶ原と言ったら草紅葉、草紅葉と言ったら千畳ヶ原!記事で見頃の時期をお伝えしたく、狙いに狙いました!
登山日和の日がやってきました。青空が見え良かった。ナナカマドが色づいています。
酒田市八幡地区にある「湯ノ台口」標高1,200mから登ります。駐車場、トイレがあります。
荒木沢を越えます。紅葉が始まっています。ここからの眺め開けていていいんですよね。
「滝ノ小屋」標高1,250mに到着。山肌に紅葉が見えます。20~30分位で着きますので、この辺りまでのトレッキングもおすすめです。トイレがあります。
少し進むとちょうどいい具合です。
さらに登ると、朝日と共に紅葉の絶景が。左に小さく見えるのが滝の小屋です。
日本海と庄内平野が見えます。「八丁坂」を登っていきます。この傾斜具合が坂を物語ってますね。
見上げると草紅葉。景色はきれいだけど、心拍数がだいぶ上がっています。
朝日に照らされキラキラ。休み休み頑張ります。
「滝ノ小屋」から1時間~。外輪山が見えました。ここからは平らです♪
「河原宿」7合目 標高1,500mに到着。来た道を振り返った所。左に河原宿小屋(閉鎖中)とトイレ(10/20頃に閉鎖となりますのでご注意ください)
分岐点を左の「千畳ヶ原方面」へ進むと、木道が続き一面の草紅葉が。わーい、独り占め状態。
庄内平野が見えます。
「月山森」標高1,650mが見えてきました。まだ登ったことが無いのでゆくゆく行ってみたいです。
ボタ池です。天気がいいと湖面に空が写ってきれいなんです。チングルマが赤く紅葉していますね。
さらに進むと今日のメイン、「千畳ヶ原」が奥に見えます。ほんといい眺めばかりで嬉しいばかり。
「幸治郎沢」に到着。ここから千畳ヶ原を見渡すことができるんです、おすすめビューポイントです!(左のピークは鍋森。右のピークは扇子森。隠れて見えませんが、間に鳥海湖があります。)
千畳ヶ原まで幸治郎沢を100m程下って行くのですが、急で大きな岩だらけなので注意が必要です。(ゴロゴロした大きな岩を20分程ひたすら降りる。滑りやすいので雨天時要注意!)
千畳ヶ原(標高1,400m~1,500m)は溶岩台地の上にできた湿原で大草原が広がっています。
幸治郎沢を下り終え、少し進むと庄内平野と日本海が見えました。
来た道を振り返ると、下ってきた幸次郎沢が(窪みの所)。右は月山森。
外輪山方面の紅葉
木道が整備されていて歩きやすいです。
月山森の山肌と草紅葉
池塘(湿原や泥炭層にある池沼)も点在しています。池塘好きなんですよね。
左側の山は笙ヶ岳。一番左のピークから笙ヶ岳山頂、二峰、三峰まであります。
火山活動で火砕物が堆積した地層が見えます。千畳ヶ原一帯を火山灰と共に覆っています。すごい量ですね。火山(地球)ってすごい。自然が信仰の対象にもなりますね。
来た道を振り返って
一面黄金色の景色
大きな池塘。この辺りが千畳ヶ原の真ん中あたりでしょうか。
「丁子分岐」に到着(幸次郎沢を下りてきた所から15分位)。登山口の一つ、「二ノ滝道」との分岐点です。休憩タイムに最適スポット。しばらくまったり。(右上ピークは外輪山です。)
ここで二ノ滝道方面へちょっと行ってみました。こちらも木道&草紅葉がずっと続いていて気になっていたんです。早速池塘を発見。
二ノ滝道方面の千畳ヶ原も、また違った景色が見れていいなぁ~。笙ヶ岳(標高1,635m)も近くに。
月山森の山肌も近くに
庄内平野も近くに。紅葉がちょうどです。この辺りで折返しました。
折り返す途中で少し咲いていたチングルマ(左)と綿毛になったチングルマ(右)の両方が見れました。
ネバリノギラン(左)紅葉した葉のオレンジ色が綺麗。エゾオヤマリンドウ(右)こちらも葉が色づいていました。秋のやさしい色ですね。
草紅葉の下の地層が見えてるところを発見。火山灰と火砕物が層になっていますね。地層っておもしろい。
名前のとおり千畳ヶ原って広いなぁ
丁子分岐点まで戻り、鳥海湖方面へ行きます。(写真は外輪山方面)
紅葉と草紅葉のハーモニーが続きます。(来た道を振り返った所。ピークは月山森)
鳥海湖方面です。ピークは扇子森(標高1,759m)。
池塘たち
光の加減で草紅葉が濃く見えたりもします。太陽と雲の絶妙な自然の照明にはかなわないですね。(来た道を振り返った所)
来れてよかった。千畳ヶ原よ、また来ますの!
鳥海湖までの登りがけっこうあるのよね!下れば登る!石畳みと木の階段が整備されていて登りやすいです。
途中に、シロバナトウチソウが。葉が秋色になっています。
セリ科の花の種も秋色に(右)。ミヤマリンドウがまだ咲いてました!
登ること30分、「鳥海湖」標高1,600mに着きました~。ここからの眺めもまた違っていいですね。
今回は行きませんが、鳥海湖一周もできますので是非~。鳥海山は色々ルート、見どころがあって飽きません。
戻って、「御田ヶ原分岐」方面へ行きます。新山(鳥海山山頂 標高2,236m)が見えました。岩々してて、見えるとなんか嬉しい!
千畳ヶ原が眼下に見渡せます。月山森に雲がかかってますね。
「御田ヶ原分岐」標高1,692mに到着しました。秋田県側が見えます。さらに上の方の眺めも気になりますね♪
後編(御田ヶ原分岐~伏拝岳~湯ノ台口)へ続きます。