夏の鳥海山 前編(湯ノ台口~大雪渓~山頂)

2023-08-03

/ by kaori

鳥海山の「湯ノ台ルート」を紹介します。大雪渓~山頂~千畳ヶ原を巡ります!(撮影2022.7/30)

前編では湯ノ台口~大雪渓~山頂後編は、千蛇谷~千畳ヶ原を行きます。

 

湯ノ台口は、登山口の標高が一番高く、最短で登れるコース。ですが、その分急な坂の連続です!

夏も雪渓が残っていて、お花畑が楽しめる人気のルートです。一面に広がった雪渓の上を歩いていきますが、雪渓は迷いやすいので注意です!

とにかく急な登りが大変ですが、お花畑楽しみですね~!

 

※今年は登山シーズン前に雨が多く、雪渓が溶けるのが早かったようで花の咲く時期が早まっています。毎年天候等によって異なるそうです。

酒田市八幡地区にある湯の台口へレッツゴー!県道368号を進んでいきます。

途中、鳥海山が見えてきました!

もうすぐ登山道の入り口付近。いい景色~♪ オレンジ色の所はニッコウキスゲ。

 

湯の台口(標高1,200m) 駐車場、展望台、トイレがあります。

登山スタート。木立の中、朝の空気が気持ちいい~

荒木沢。雪解けの水が勢いよく流れています。ここからの眺めがよいです。

滝ノ小屋(標高1,250m) トイレがあります。朝食や休憩にちょうどいいスポットです。

小屋の周りにすでにお花が沢山咲いています♪

8月下旬 8月後半になると、咲く花が変わります。登る時期によって楽しめますネ!

写真左からエゾオヤマリンドウ、シロバナトウチソウ

雪解け水が流れる脇の道を進んでいきます。この時期は水の量が多いので気を付けて進みます。

所々に雪渓がまだありました。雪解けの最前線~。

雪解けの脇から花たちが咲いていました。 チングルマ

ニッコウキスゲ

所々に色んな花が咲いています♪

左上からミヤマカラマツ、ベニバナイチゴ、ミヤマクロスゲ、ハナニガナ

8月下旬 左からイワオトギリ、オオカメノキの実

朝の雲海と山並みがいいです~。だいぶ登ってきました、滝の小屋が左側に小さく見えます。

八丁坂 いよいよ始まります、急な坂の連続のスタートです。

八丁坂はお花畑の名所!この急斜面に一面のお花畑が待っているんです~♪

だんだん花が増えてきました。

ミヤマトウキ、トウゲブキ、ハクサンシャジン、クルマユリ・・・花々の共演です。

他にも花々が。左上からミヤマハンショウヅル、ノリウツギ、トウゲブキ、ハクサンフウロ

八丁坂の半分くらいまできました。まだまだあるぅ~ふう(汗)

どんどんお花畑が広がります♪ 別世界へ来たみたい~

どこを撮ってもお花畑の絶景。しばしば足が止まります。

見事な咲き具合でと~ってもきれいでした!八丁坂の登りもあと少し。頑張るぞ~

八丁坂の登り終了、外輪山が見えてきました~!

雪渓からの水が流れています。

8月下旬 左からアカモノの実、タチギボウシ、クロウスゴの実

河原宿(7合目 標高1,500m) 河原宿小屋(閉鎖中)とトイレがあります。

夏の登山シーズンは、鳥海山屈指の一面のお花畑が広がります!広い平らなところが続き、眺めも良い所で私のお気に入りスポットです。

コバイケイソウとニッコウキスゲ(ゼンテイカ)

左に「千畳ヶ原方面」への分岐点があります。今回は最後に千畳ヶ原へ行くので、帰りにここへ戻ってきます。秋には一面の千畳ヶ原の草紅葉が見れますよ~。

大雪渓から流れる冷たく美味しい水。以前は、河原宿小屋(閉鎖中)の水場となっていたそうです。水切れの方はここでの補充をオススメします!

後ろを振り返った所。河原宿小屋が小さくなってきました。

この辺りも小さい花たちのお花畑が広がっていてオススメの場所です!

【ガス注意!】天候が良くない時はガスが発生。雪渓はルートがわからなくなるので要注意!

雪解けと共に次々と咲く花たち。左上から赤いトウチソウ、ミヤマキンバイ、ヒナザクラ、アオノツガザクラ

ミツバノバイカオウレン(コシジオウレン)、イワイチョウ、チングルマとイワカガミ、カタツムリがいました!

いよいよ雪渓を歩いていきます。大雪渓は山に向かって左側、次の小雪渓は右側を歩くのが基本だそうです。

迷わずいけるかな?と、ドキドキしながら雪渓歩きスタート!

振り返った所。日差しは強いですが、涼しくて良いです。

時期によって溶けている所は登山道も歩けます。

【ガス注意!】こんな感じで、先のルートが見えなくなるので要注意!

振り返った所。

まだまだ続く大雪渓。

大雪渓を横断する所に来ました!ピンクのテープとロープが目印です。傾斜があるので注意して渡っていきます。

【ガス注意!】

渡って右側の登山道を進みます。左側に雪渓が見えます。

【ガス注意!】ガスが出たら、晴れるのを少し待ったりしてルートを確認しながら進みました。他の登山者さんに道を教えてもらい助かりました!

登山道を進み、次の小雪渓へ。

ここにも花が咲いてました。マルバシモツケ、ヨツバシオガマ

もう少しで大雪渓が終わります。

大雪渓が終わり、急な坂を進みます。岩場のチングルマがかわいい。

小雪渓に来ました!ちょっと一安心。

振り返った所。

雪渓ゾーンが終わり、さらに続く坂を進みます。ハンパない湯ノ台口ルート。

あざみ坂 湯ノ台一番の難所です!鳥海山屈指の急坂が続きます。

さらに急こう配~(゚Д゚;)、頑張るぞ~!(汗、汗)

歩いてきた雪渓が見えます。やっとここまで来れました~、だいぶ一仕事終えた感!(; ・`д・´)

もう少しであざみ坂の登り終了。

伏拝岳(標高2,130m) 外輪山に到着しましたー、わーい!(^o^)

新山(鳥海山山頂 標高2,236m)が左側に見えます。

外輪山の稜線歩きは景色が良くいいですね。鳥海山の醍醐味が味わえます♪

振り返った所。千蛇谷が見えます。帰りは千蛇谷を通って千畳ヶ原へ行きます。中央のピークは稲倉岳です。

 

動画でも撮ってみました。パノラマをお楽しみください。

手前にチョウカイフスマのコロニーが。石で囲って守っているのが微笑ましいです(#^^#)

左上からイワギキョウ、ミヤマリンドウ、ウサギギク、イワブクロ

行者岳(標高2,159m) 振り返ったところ。金梯子があります。

鳥海山の固有種 チョウカイアザミ

振り返ったところ。外輪山の景色よし!ですが、外輪山のアップダウンが続き、じわじわと体力を奪っていきます(笑)

登ってもまた登りが見える、外輪山。この岩々のゴツゴツ感がたまりません!

鳥海山の固有種 チョウカイフスマと新山 岩がかっこいいです!

振り返った所。

 

こちらも動画でパノラマをお楽しみください。

 

七高山(標高2,229m) 写真中央に見えるピークが七高山。外輪山のピークです。

手前に新山(山頂)への分岐があり、左へ行きます。

外輪山の急な崖を下っていきます。岩場なので足元に気を付けて行きます。

振り返ったところ。結構下ってきました。

溶け残っている雪渓を渡っていきます。

鳥海山大物忌神社 御本社(標高2,160m) やっと到着しました!

古くから山そのものが崇められてきた鳥海山。山頂に御本社、麓に吹浦口ノ宮と蕨岡口ノ宮の2つの里宮があります。

 

御室小屋(売店、休憩所、宿泊所)、公衆トイレ(チップ制)があります。

新山(山頂)を目指します!一周できる&大変なポイントなのでザックを置いていきます。

周辺は休憩スポット、皆さん昼食タイム♪

大きな岩をつかんで一つ一つ登っていきます。不安定な岩もあり、一歩一歩全集中(笑)気合注入です!

やっとのことで振り返って撮ったところ(汗)

空にそびえる岩々。大地の力ってすごいですね。

え?ここを進むの? という岩々の間を下っていきます。

登って右側を見たところ。あと少しで山頂です!

新山(鳥海山山頂 標高2,236m) !祝!登頂 秋田県側と日本海が見えます。この景色の爽快感がいいですね!雲が動いて撮ることができました。

山頂一周パノラマ~!左側から撮影してみます。

更に左側を撮影。山形県側が左側に見えます。

更に左側で一周パノラマでした~。外輪山が見えました。

下って山頂を見上げたところ。大きな岩の塊なんですね!

新山を下って外輪山側にきました。中央のピークが七高山。

左側に外輪山を下ってきた道が見えます。急ですね~!

御室小屋へ戻ります。お疲れさまでした!まだまだ続きますよ~。

 

後編の下りは、千蛇谷~千畳ヶ原を辿ります!