オニは、、、どこいった???
2月3日といえば、、、節分!!!!節分といえば、、、豆まきですよね!!!
この日は町内にある海禅寺という由緒正しきお寺で、豆まきがあるということで見に行ってきました!!
いきなり話が脱線しますが、、、お寺にある仏様のお名前がカタカナ表記になっています。
漢字で書いてあっても読めないから親切にカタカナで表記してくれているのだと思うのですが、、、カタカナ表記の仏様って、なぜか昔あった漫画の「孔雀王」をイメージしちゃうんですよねwwwまぁ、、、節分とも海禅寺とも全く関係ありませんがwww
※追記
このカタカナ表記、仏様のお名前ではなくてこの仏様を拝むときに唱えるお経?のようなものだということです。
で肝心の豆まきですが、オニがいたり、まいた豆をみんなで集めたりとか、この時期テレビでよくある感じのイベントだろうと思って行ってみたところ、、、なぜかたくさんの徳の高そうな経典が並んでいて。
????
と思っていたら、なぜかお坊さんもたくさんいて。
?
??
???
と思っている間にすごく徳の高そうな式典が始まっちゃいました。
私は初めて見学させていただいたので全く知らなかったのですが、、、この海禅寺で行われる節分は、「大般若」と呼ばれる式典?と一緒に行われるそうで。。。なので、周囲のお寺の和尚さんも集まってお経を唱えていたんです。
全く予備知識が無くて行ったので面食らってしまいましたが、、、
なんだかちょっと得した気分になっちゃいました。だって普通に生活していれば、こんな法要?を見学できる機会なんてないですからね。
で、あるタイミングで和尚さんたちが一斉にざばざばざばざばと、目の前に積んであった大量の経典のようなものを広げ始めたんです。
そう、伝統芸能の南京玉簾みたいな感じです。
あそ~~れ!
あそ~~~れ!!!
あそ~~れそ~~れそ~~れ!!なんてwww
というのは冗談で、なんでも大量の経典を端から読んでいくのは時間がかかりすぎるので、ざばっとめくって読んだことにしているとのことでした。
写真だけ見ると高速で読んでそうに見えますが、、、簡略化?してあります。でもなんだかざばっとやっている感じが儀式っぽくて、かえっていい感じだと思いました。
で、お経を読んでいる間にメインイベント?の豆まきが行われまして。
大人もまくけど、、、
地域の小学生もまいていきます。今ってお家でこういう行事やるのかな??あまり聞かないから、いい経験にだろうなと思いました。
でもって豆は、
参列した方々にみんなで、豆と一緒に福をお分けして、
回っていました。
豆まきするのも豆をもらって食べるのも久しぶりなので、かなり楽しくいい体験させてもらいました!
で、参列して豆をまいていた方の中になぜかダルマを持っている方がいて。聞くところによると、豆が入った枡の中に札が入っているとダルマがもらえるんだそうです。なんだか縁起がいいですね!!!!
ちなみにこの日は読売新聞の記者さんが取材に来ていたので、、、いつ掲載されるかはわからないですが、、、楽しみにしておきましょう!!!
最近の節分のイベントというと、なぜだか恵方巻が有名ですが、豆まきも風情があって楽しいですよね。来年は是非ともみなさんお家で豆まきしてみてくださいね~~~!!!