来ちゃいなよ。ゆざまち

古民家カフェ計画、始動!

2017-12-11

/ by kanae

こんにちは。協力隊のタカハシ カナエ(定住担当)です(^o^)

8~9月のはじめましてDIY講座を開講!四畳半ひと間「天井・壁・床」の改修方法の技を、大工さんにボランティアで教えていただきました。私たちが住まう家には、見えない所にいろんな手間や技があるのだなと、たくさんの発見や、経験をみんなで積むことができたな~~~~と。10月にDIYで完成した部屋の公開イベントを開きまして!

しみじみ。。。。。している間もなく!!!

『古民家カフェ計画』が始動しました!!!どどん!!!

 というのも・・・10月に募集していました、古民家カフェの店主が決定したのです!!!

パチパチパチパチ!!!!!!!!!!!!

店主になったのは、今年5月に遊佐町に移住しました林さんです。

どんなカフェになるかは、来年春のOPENまでのお楽しみなんだそうです~

とっても楽しみですね!!!

****************

『空き家再生プロジェクト』では、空き家をお店など仕事ができる場所として再生する活動をしています。今回『カフェ計画』実行となったのは、今年の夏に開きました「第0回空き家ばなしをしよう会」での話し合いで「カフェ案」の意見を多くいただいたためです。

経営が軌道に乗る3年間は家賃に全額補助という手厚い支援となっています。

下水道工事や、水回りの工事など専門的な部分は業者さんにお願いしています。それ以外の自分で出来るところはDIY(Do it yourself -自身でやる- )で再生利用していく予定です。極力お金をかけず、出来るところは手づくりしていくことを目指しています。そうすると、温かみや愛着もわきますね。

<第一投目となる古民家カフェ計画では>

大きな工事する部分は厨房です!店主さんのイメージを聞き飲食の営業にふさわしい間取りを参考にしながら設計し、着工となります。

着工前はこんな様子~(^o^)

【勝手口】ここがお店の入り口になる予定です。 【厨房から和室へと繋がる廊下】 【お風呂場と裏口】 【なつかしさ残る厨房】流し台は、左官屋さんの手仕事の技がたくさんあります。研磨してつくり上げた台。その扉の中は、湧き水が流れるシステムとなっていたそうです!

【トイレ】可愛らしいトイレです。こちらは水洗にする大きな工事をします。

こんな雰囲気のカフェ厨房スペースが、さて、どんな感じに変身するのでしょうね!!

*************

 【二階の和室】書が迫力をかもし出すステキな和室。もちろん二階も活用していきます!!きれいに掃除をしたら、この空間をゆっくり味わいたい・・・・

*************

そして、みなさん気になってました??古民家カフェDIY活動ですが!!!

まず【掃除】と・・・・・ 【*カフェ入り口までのアプローチづくり(冬越したら)】とか! 【*白壁の左官塗り(ヒビ補修など)】とか!【*柱や床の塗装(必要ならば)】とか!! 【*洋間の壁紙貼り】とか!計画しております!!!【*障子張替え】 は!!!

寒くなる前に出来るところは進めよう!!ということで、11月に障子貼りDIY講座を行いました!

障子貼りの先生の、熱いご指導の下で修行をさせて頂き、障子貼りの「いろは」を身につけました。

覚えたことはみんなで共有していきたい!そして空き家をリサイクルして、楽しい場所をつくっていけたらと思っています。と言いますか、みなさんの力があってこそできることです!!!

ぜひ一緒に古民家カフェをつくりあげませんか~~DIY活動へのご参加よろしくお願いします(^o^)

(Facebook:遊佐地域おこしカナエでも、たまにDIY情報発信してます)