来ちゃいなよ。ゆざまち

今年2回目の移住セミナー&移住体験ツアー

2023-06-01

/ by kaori

 

今月6月、東京有楽町での移住セミナー開催です!

遊佐町の移住セミナー「ゆざを楽しむ愉快な仲間たち」

6月17日(土) 13:00~15:30
ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8階)

 

詳しくは、遊佐町IJUターン促進協議会 サイトをご覧ください。(もしくは、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 特設サイトでもご覧いただけます。)

 

そして来月、7月には移住体験ツアーがあります!

移住体験ツアー~鳥海山のある暮らし~ 7月23日(日)~7月25日(火)

2泊3日で「鳥海山登山(鳥海湖まで)、BBQ、空き家見学・・・」などなど夏の遊佐をたっぷりと体験できる内容です。

登山での鳥海湖の絶景はおすすめです、お花畑も見れますよ(ガイドさんがつくので初心者の方でも安心。装備、熱中症対策は万全に!)。

申込締切日 6月23日(金)

参加費 ¥12,000(※今回のセミナーに参加した方は、2,000円分のキャッシュバックあり!)

詳細は、遊佐町IJUターン促進協議会 サイトをご覧ください。

 

私も移住前に移住体験ツアーに参加しました。先輩移住者との交流もでき、実際に訪れることで安心感がでました。

7月の鳥海山。夏は登山シーズンです!全国から登山者が来る人気の鳥海山。

(写真 左上:鳥海湖 人気休憩スポットです、右上:登山道脇にニッコウキスゲの群落、左下:ガイドさんの話も聞けます、右下:雪渓が残っている所はひんやりと涼しい)

 

 

 

今回のセミナーのゲストはなんと2人!豪華ですねぇ。

茨城県から移住した佐久間さん(移住3年目)、東京都より移住した渡辺さんです(移住2年目)。

 

登山、自然好きで1000%エンジョイ中!遊佐で暮らしていること自体がアウトドア!なお二方です(笑)

遊佐町民よりはるかに楽しんでいるかも・・・(町役場移住担当者 談)

自然豊かな暮らしのあれこれが聞けますよ~。果たして遊佐の自然をどんな風に満喫しているのでしょうか?教えて達人、気になります!

 

山形、庄内地方、遊佐町ちょっと気になるな・・・という方も是非ぜひ、お気軽にお越しください♪会場でお待ちしています。

 

個別相談やゲストと話ができる時間もありますので、気になったこと等なんでも、ささいなこともどしどし聞いちゃいましょう。

楽しみ方は無限大!自分スタイルでレッツエンジョイ♪遊佐暮らしでのいい所をたくさん見つけていきましょう。(写真 5月の田植え時期の鳥海山)

 

ちなみに私は湧水生活を楽しんでいます♪鳥海山の恵みである湧水でお米を炊き、お茶を飲む毎日・・・幸せを感じています。日々の暮らしを大切に。

先月の5月は孟宗※が町中にあふれ・・・「孟宗いるか?いらね~家に生えてる。いらね~もらった。」という町民の声があちらこちらに、山菜もあふれます。

※もうそう。庄内地方でタケノコのこと。移住者はもうそう?妄想??となる(笑)

 

もっけだのう(庄内弁でありがとう)、といただいています!どれも美味しいのです、鳥海山の恵みですね。

(写真 左上:孟宗、右上:孟宗ご飯、煮物、孟宗汁(庄内地方では厚揚げ、酒粕が入ります)。遊佐では孟宗汁にあおさを入れるのが特徴です。

左下:シイタケ・ウド・ウルイ・コゴミ・ワラビ、右下:山菜の天ぷらとバンケ味噌。バンケは庄内弁でフキノトウのこと。)

(写真 左上:ウド、右上:ワラビ、コシアブラ、左下:タラの芽、右下:ネマガリタケ)

 

こんな感じで夏にはメロン、秋にはお米・庄内柿があふれ、冬には鮭も遡上。食の恵みも年中ハンパない、遊佐町なのでした!空気も美味しいですよ~

 

 

当日、皆さまのご参加をお待ちしています。セミナー&移住体験ツアー両方の参加、どちらかの参加でももちろん大歓迎です!

 

来ちゃいなよ。遊佐町移住セミナー「ゆざを楽しむ愉快な仲間たち」(^^)!!

 

★移住関連記事はコチラからどうぞ★

遊佐町の移住支援のあれこれ 住みたい田舎「町部門」総合5位!

移住して1年目の雪国の日々 移住後の「雪体験」日記

移住情報や遊佐町での生活を楽しむ人の動画 ゆざを楽しむ愉快な仲間達 YouTube

 

★鳥海山登山の過去記事はコチラからどうぞ★

※ツアーのルート(大平~鳥海湖~鉾立)とは異なります。

鉾立ルート(鉾立~鳥海湖~頂上) 2017.8/5登山

鉾立ルート(鉾立~鳥海湖~頂上) 2020.8/27登山

大平ルート前編(大平~笙ヶ岳分岐 2022.7/3登山

大平ルート後編(笙ヶ岳~鳥海湖~賽ノ河原~大平 2022.7/3登山

鉾立ルート(鉾立~鳥海湖~鉾立) 2022.8/20登山