はじまりましたDIY⑧床(ふかふか仕込み)
◆空き家再生地域おこしプロジェクト~はじめましてDIY初心者講座~床その⑧~◆
こんにちは。定住促進担当の協力隊、タカハシ カナエです(^o^)
*********************
前回は「窓下の空間リメイク」「畳分の床底上げ基礎づくり(平行にする)」「天井と壁の角にメリハリる」の三本だてDIYリポートでした。
お次は!床DIY本格始動ということで、冬の底冷え対策として「仕込み」ます!
さてさて、なにを仕込むのか・・・・・
*********************
むむ!
隊員がなにやら、長ほそ~~~い布団を敷いてます。こんな二人どころか、一人も寝っころがれないシート・・・・・始まって早々寝る準備を・・・・・・・なんてことしません!
これが仕込みのほかほかシート「断熱材dannetuzai」です!!
床の底上げの木の幅に、半分にカットした断熱シートを詰めていきます。カッターでカットすると、ミルフィーユのようなふかふかな層が現われます(^q^)。しかし!美味しそうだからとくしゃくしゃ触ってしまうと、中の繊維がふわふわ飛んで、鼻がフガフガするのでそっと扱いましょ~ね(マスクをすると良い!)
では、さっそくカットした断熱シートを仕込んでいきますよ。
このように木と木の間(約30センチの基礎)にシートを詰めていきます。一列にシート一枚分使いました。
これを敷くだけで、底冷えの恐怖から少しでもぽかぽかな生活できるなんて・・・さらに家が呼吸をできるという・・・すばらしいシート!家全部に、仕込みたくなるなぁ。。。
そんな優れた断熱シートは「タッカー」でとめていきます。言わばでっかいホチキスかなぁ。これは軽くとめる道具としてよく使えます。
タッカーを使って、バチン!
はい!このように、木に重ならないように端はまるめてとめていきます。上にフローリングを敷いていくことを考え、丁寧にお仕事をしております。
仲良し隊員は、息がぴったりで敷くのがはやいですね。どんどん進みます!
断熱シート同士の合わさりは、お互いまるめて
バチン!ととめていきます。お~うまいですね~~~!
DIY経験値を一番積んでいる隊員は、タッカーを使う姿もきまっております!
ちょっとここで、フローリングのイメージを。。。ゎわ~~~こんな感じになるのか!実際に見るとテンション上がります(笑
フローリングを敷く時、両端をきれいに仕上げるために、部屋の中心から張るとよいのですが、測ったら端からはじめてもちょうどいい感じにできると見た!!ので今回は床は手前からスタートの計画でいきます。
わかったところで断熱シート敷き、、、再開です!
じゃじゃ~ん!ふっかふかの床のお布団ができました!!底冷え対策バッチリですぞ!
・・・・・遊佐町の冬は、風がほんと厳しいということを聞いたので、その土地に合った対策は大事ですね。
自然と共に生きてゆくこと。
*******************
ということで、今回は床DIY本格始動!冬の底冷え対策として「断熱材dannetuzai」を仕込みました。この世にこんなに優れたものがあったなんて、、寒い土地には欠かせませぬ。
まず、鼻フガフガ事故を起こさず安全にできてよかった~笑
さてお次は、お待ちかねの「フローリングを敷いていく」作業リポ。ワクワク(毎回ワクワク~)
お楽しみに~(^o^)
最後まで見てくれてありがとうございます。