遊佐町の鮭を食べよう!
こんにちは!りっきーです。
新年あけましておめでとうございます!
だいぶ時間がたってしまいましたが、去る2024年10月27日、僕は遊佐町の秋の一大イベントである「鮭のつかみどり大会」 に参加していました。
このイベントは遊佐町でその日に捕獲した生き生きと泳ぐ鮭を北海道の熊さながらの迫力でつかみどる、なんともワイルドなイベントなのですが…
なんと、捕獲したこの「鮭」…
丸々1匹お持ち帰りができるんです!!
(ちなみに僕は当日、お持ち帰りする鮭をその場で〆、ぬめりをとる「鮭の下処理」係をしていました。遊んでただけじゃないんですヨ!)
しかし、こんな大きな鮭、いったいどうやって自宅で食べられるようにするのか…
そんな悩みが生まれますが…
当日は庄内浜の味と技を伝える「庄内浜文化伝道」の佐藤憲三さんによる鮭のさばき方実演も行われ、鮭のさばきかたを学ぶことができちゃうんです!
痒い所に手が届く~!
しかし、当日会場に来れないけど、鮭を丸々1匹さばいて食べてみたい…!
遊佐町のふ化場で鮭を買ったけどさばき方がわからない…という方もいらっしゃるハズ!
そこで!!!
動画、作っちゃいました。
出演は、当日も実演をしてくださった佐藤憲三さん。
ぜひこの動画を参考にご自宅でも遊佐町の鮭を味わってみてください~!!
(文・写真・動画:りっきー)