2023-04-04
/ by kaori
4月になりポカポカ陽気ですね。3月は朝方に霜が降りたりと、朝…
2023-03-23
いよいよ暖かくなってきて、春の陽ざしも日に日に強くなってきま…
2023-03-10
全35市町村に温泉がある山形県。温泉地が130…
2023-01-27
県立遊佐高等学校の「地域デザイン」と「文書デザイン」の授業の…
2022-12-20
遊佐の食をまるっと体感!「食の都庄内」産地見学…
2022-12-14
箕輪鮭孵化場で鮭とば&寒風干し(塩引き)作りが…
2022-10-28
10/16(日)に「ゆざ産業まつり」が3年ぶり…
2022-09-12
9/4(日)に、「奥の細道鳥海ワンデーマーチ2…
2022-07-26
前回の、花の鳥海山 前編(大平口~笙ヶ岳分岐)に続き、 後編…
2022-07-19
花の鳥海山、おすすめの「大平口ルート」を紹介します!!そして…
2022-07-01
遊佐町を北へ北へと海岸沿いをドライブすると、秋田県との県境に…
2022-05-23
「鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮 例大祭」が3年…
2022-05-11
4/28(木)10時に鳥海ブルーライン が開通…
2022-04-22
蕨岡修験道ウォーク2022 蕨岡修験と文化・…
2022-04-18
鳥海ブルーライン陣屋の水芭蕉。4/8(金)に、鳥海ブルーライ…
2022-03-17
3/12(土)に「早春の鳥海山スノーシューハイ…
2022-02-25
軒並みイベントが中止になっている…
2022-02-07
/ by keisuke
いよいよきましたよ!!遊佐を楽しむ仲間たち#6!!! 記念す…
2022-01-19
みなさま!!!あけましておめでとうございます!! 遊佐町での…
2022-01-14
遊佐町の民俗芸能公演会 毎年10月第4日曜日に…
2021-12-27
旧青山本邸にて企画展 「遊佐の古典文化」~吉田清若人形芝居・…
2021-12-22
12月は年末年始の準備の時期、そして冬は稲わら…
2021-12-08
クロマツは遊佐の町の木で、日々砂風から町を守っ…
2021-10-06
今年も紅葉シーズンがやってきました。鳥海山の紅…
2021-09-09
おまっとうさんでした!!遊佐を楽しむ愉快な仲間達第4弾をお届…
2021-07-13
\(≧∇≦)/☆ 祝 ☆\(≧∇≦)/ 清水森…
2021-07-08
/ by shige
そろそろ梅雨明けし…
2021-07-06
「空き家再生3店舗目が始動します!」という20…
2021-07-02
町民が隅々まで見るという、広報ゆざ 町外にいる…
2021-06-25
新緑の高瀬峡に行ってきました。(撮影 6/5、…