来ちゃいなよ。ゆざまち

10年に1度の最強寒波!体験記

2023-02-02

/ by kaori

今年は雪が積もらず、1月に10℃以上という春みたいなお天気の日もありましたが、やはり冬将軍の足音が。(写真は1/19の鳥海山、ふもとの雪は解けていました。)

 

1/24~26にかけて、10年に1度という最強寒波が到来しました!いやぁ皆さん、無事に過ごされましたでしょうか??

暴風雪に、地吹雪!そして、ホワイトアウト!最低気温-7℃という、町民の方もあまり見ないという寒さ!最高気温も氷点下がの日々が続き、外は極寒、冷凍庫のようでした。

 

いやぁ大変でしたね!この影響で、水道管の凍結が相次ぎ発生。車の横転や衝突などもあったようです。

一軒家の協力隊員は、どこかしら水道管が凍結。水を出しっぱなしにしていてもだめだった(隊員談話)。溶けるのを待つしかないそう。

とある先輩移住者は、温めれば大丈夫、と慣れている様子~。

最強寒波の前には太刀打ちできず・・・水抜き、凍結防止ヒーターが安心ですね。

 

ちなみに私を含め、アパートの隊員は大丈夫でした。(私のアパートは自動水抜き装置があり、その装置で水抜きをしました。一軒家で田舎暮らしをしたかったけど、アパートで良かった?!)

1/24(火)

朝起きたら、最強寒波きてました~!むむ、真っ白でよく見えない・・・

強風が吹くと、降った雪が巻き上げられ、一気に視界不良に。

もうほぼ横殴りの風雪です。お昼には早くも10cm程の積雪にびっくり。

写真では伝わりませんが、必死に撮影(笑)。暴風雪時に、良い子は外に出ないでね~。

椿の花でちょっと和みます。しかし次の日には、あまりの寒さのせいで枯れていました。(T_T)

暴風雪で撮影終了。

 

 

1/25(水) 今日も暴風雪。だいぶ雪が積もっています。

もう約100m先が見えません。車は安全の為、ヘッドライトをつけスピードを緩めての走行。というか、ゆっくりでしか走れないですね。

ホワイトアウトの時は、ハザードランプを付けゆっくり走行、または道路脇に停車し回復を待ちます。

歩道の除雪もありがとうございます。歩行者にはほんと助かります!暴風雪の中、感謝。

 

しかし、寒い、極寒です!!

暴風雪に向かって歩いたら、まつ毛に雪がついてもう何も見えない状態に。暴風雪時に、良い子は外に出ないでね~。

人気の水くみスポット、丸勝の水(里の名水・やまがた百選)

湧水の水しぶきで周囲が凍ってます。さすが朝方に最低気温-7℃だっただけあります。

横殴りの風で、水しぶきが舞って氷の芸術作品に~。ザ・雪と氷の世界!というか、しぶきの舞い方がハンパじゃない!(゚Д゚;)

 

今日も、暴風雪で撮影終了。その後、あまりの寒さにスマホが起動しなくなりました。スマホの低温、結露にも要注意です!

 

 

1/26(木) 

もう道路が完璧に凍ってます。つるっつる。アイスバーン、車はゆっくり安全運転第一ですね!

 

歩行者は転倒に気を付けて!滑らないように小さな歩幅&足裏全体で歩きます。雪がある所の方が滑らず安心。慣れてきたら、南極のペンギンのようにルンルン♪

今日はお昼に雪が止んだので、少し町内探索へ行ってみます。

木にびっしりと雪が。そして道路標識が雪のオブジェのよう(写真左)。

この一角だけ道路標識が雪に包まれていました。雪のオブジェ~

白と黒の世界

鳥海山から流れる月光川。川岸が凍っていました!

月光川下流の吹浦川。もっと凍ってました。寒さが増します。

荒れる日本海と十六羅漢岩。ここで雪がどんどん降ってきました。

秋田方面を見た所。暴風雪で海岸線が見えません。今日も必死に撮影(笑)

波の花が少し舞っていました。(写真中央)

冬の強風時に発生。海中のプランクトンなどが泡立って起こる自然現象です。

海岸に打ち上げられた波の花。

どんどん暴風雪で真っ白な世界になってきました。

くれぐれも、気を付けて帰りましょう~。

以上、3日間の「10年に1度の最強寒波!体験記」でした。

 

 

水道管が凍結した隊員の後日談・・・

自然に溶けて直った隊員と、水道管の破裂が発覚した隊員が!!Σ(・ω・ノ)ノ

水が漏れているのに気づいたそうです、その時は水道の元栓を閉めて水道屋さんに修理依頼を~。

(200件待ちだとか?!)

 

 

&おまけの写真いくつか

1/30(月) 

最強寒波の後、午前中だけ鳥海山が見えました!青空は気持ちいいですね♪なんだかご褒美のようです。

氷の芸術がにょきにょき。寒さならではですね。

さんゆうへ行く途中の水が流れる消雪道路ゾーン。車からのみずしぶきでいつもより多めに氷が育っていました。