来ちゃいなよ。ゆざまち

会いに来てよ!ハッチョウトンボ!!

2021-07-08

/ by shige

 

 

 

そろそろ梅雨明けしてくれませんかね?湿気でキノコヘアーにキノコが生えてしまうんじゃないか!?と心配している協力隊のシゲタです。

 

ハッチョウトンボが元気に飛び出した頃、白井新田にあるハッチョウトンボ生息地を観察&撮影させて頂きました!

諸事情ございまして…ちょっと出遅れた記事となってしまったのですが、【白井新田のハッチョウトンボ生息地】7月の土日祝・8月1日(日)の期間中、13時~16時で一般公開されております!!後半で地図も掲載しておりますので、最後まで見て下さいねぇ~!

 

 

この場所は【鳥海山・飛島ジオパーク】の自然サイトにもなっているところです。

もう一つ言うと、平成元年(1989年)に環境省から【ふるさといきものの里 100選】に選定されています!

 

ここは戦中に石油の試掘をした所で、その後湿地状となったそうです。

石油って!!!と思いましたが、今稼働していないという事は、掘ってみたけど石油はでなかったって事ですかねぇ…遊佐町から石油が出ていたら、今どんな町になっていたのだろうか…なんて想像してしまいました。笑

 

この白井新田にある湿地には、ハッチョウトンボ以外にも様々な動植物が生息しています。環境の変化に極めて敏感な生態系で、生息環境や動植物を保護するために人間が通る観察用の木道を整備したり、期間を限定して観賞会を定めたりしているようです。

 

↓↓↓早速まずは【ハッチョウトンボ】!

 

ハッチョウトンボ…私は名前だけしか知りませんでした。

この真っ赤なハッチョウトンボは成熟したオス。

 

オスは羽化直後、橙褐色(とうかっしょく)という、くすんだオレンジ色とでもいうんですかね?そんな色をしています。ひとまず今回撮影したのは真っ赤な成熟したオスです。

そしてたまたま撮れたのですが、こちらが子供から大人へと変化の最後を迎えているオスのハッチョウトンボです。微妙にまだお腹と胸に橙褐色の部分が残っています。

 

続いて、【ハッチョウトンボのメス】です↓↓↓

 

メスは、茶褐色(ちゃかっしょく)で、腹部に黄色や黒のヨコジマがあります。

 

私が行った時はこんな具合でした。小さいツブツブなので、一応ハッチョウトンボがいる部分に赤丸つけておきました。笑

 

ハッチョウトンボは山形県の準絶滅危惧種でもあり、遊佐町指定天然記念物でもあります。

その他にも、あまり普段見かけないようなトンボ達が気持ちよさそうに過ごしていました!

 

 

↓↓↓こちらは【シオヤトンボ】

 

↓↓↓こちら【エゾイトトンボ】

 

とにかく体が細いし飛び回るスピードも速いしで、初めて見た時に羽と頭が見えなくて、棒状の不思議な虫が浮遊しているのかと思いました。笑

 

 

↓↓↓続いて【オオルリボシヤンマ】

 

このオオルリボシヤンマさんはですねぇぇ、体が大きいのに動きが速いんですよ!うまく撮れない私を楽しんでいるかのように、同じ飛行ルートを何回も往復しておりました…

くっそぉぉぉ~~!!と悔しくて、飛び回るルートを頭に入れて粘りに粘り、ついに飛んでいるところを撮影する事が出来ました!

まぁカメラを覗きながらトンボ追いかけるのに夢中になり過ぎてですねぇ、歩道から片足踏み外して見事に転びましたけどねぇ~笑

 

今回は特別に許可を頂いて撮影させて頂きましたが、一般公開されるのは

【7月の土・日・祝日と8月1日(日)の13時~16時】です。

場所はこちらです。勝手に遊佐町役場HPから地図を拝借してしまいました…すいません!笑

【ハッチョウトンボ保護の会】の皆さんによるご協力のもと、上記期間時間内であればどなたでも観察する事が出来ます。小さくて可愛いハッチョウトンボにぜひ会いに行ってみて下さいね!!

 

ちなみにですが、この【白井新田ハッチョウトンボ生息地】は駐車スペースがない大変狭い道幅となっております。

 

車でお越しの際は、生息地を通過して少し上った先に【藤井公園】がありますので、必ずそちらへ駐車して下さい。

 

晴れた日でしたら藤井公園でピクニックするのも良いかもしれませんよぉ~!その後ゆっくりハッチョウトンボの観賞という流れはとても充実するかも!虫刺されにはご注意を!!ですが。

 

 

そしてそして、ハッチョウトンボの撮影をしていて、本当にこのハッチョウトンボたちは1円玉と同じ2cmなのか?!という疑問がどうしても拭いきれず…2代目マネージャーを引き連れて、2人で息止めて汗だくになりながらこの写真を撮影して来ました!(皆さんは絶対に真似しないでください!こちらも許可を頂いて撮影しております。)

 

若干の誤差はお許し下さい…という感じなのですが。

この写真をパッと見た時、1円玉よりハッチョウトンボの方が大きいと思いませんでしたか??私はこの写真もですがカメラを覗いて撮影している時、どうしても1円玉(2cm)より大きいと思って10円玉(2.35cm)でも実験してみたんです。

 

結果、1円玉と同じくらいの大きさで、10円玉よりは小さい事が判明しました…って言われてもまだ信じられないと思うのですが。笑

もしやれそうでしたら、上記2枚の写真(実物大ではありません)のハッチョウトンボと硬貨を計測してみて下さい。それぞれほぼ同じ大きさですよ!!

 

私が訪れた時は、ちょうどノハナショウブがきれいに咲き誇っているところでした。

白井新田のハッチョウトンボ生息地は、トンボちゃん達だけではなく貴重な植物や昆虫、カエルなどが共存している空間となっています。

皆さんで愛でるのはもちろんですが、この環境や空間を大切に守って後世へと末永く残していきたい小さな命たちです。

 

体は小さくとも元気に生き生き飛び回る姿が、いつまでも遊佐町で見続けられますように…